出店依頼やコーヒー教室など、お気軽にご相談ください

キッチンカー営業の冬の味方!電熱ベスト!

キッチンカーで営業するのがつらい時期が再びやってきました。

です。

夏は暑いし冬は寒くて体に堪えるのですが、寒い日はインナーにウルトラライトダウンを着たりストーブを焚いてしのいでいます。

それでも外気に常にさらされているので寒い時は寒いです。そういった真冬の時期や微妙な寒さの時にも重宝するアイテムを手に入れたのでご紹介します。

 

Sponsored Links

電熱ベスト

着るホッカイロ

電熱ベスト、と聞いたらなんとなくイメージがわくかもしれませんが、ヒーターが内蔵されたベストです。

お腹や背中のあたりに内蔵されたヒーターはモバイルバッテリーで発熱させ、体を温めてくれます。

 

僕が電熱ベストを探した時のポイントを挙げると、

  • 襟がない
  • バッテリー付属
  • 温める箇所
  • 洗濯機可

といったところです。ヒーターの温度を調節できる機能も付いています。これらの特徴を満たしているのはおよそ5,000円前後でした。

 

僕が購入したのはこちら。

電熱ベストとバッテリー付き。

レビューを見た限りでは良さそうなので、期待を膨らませて実際にキッチンカーで営業するときに着てみました。

 

使用感

まず着た感じは、少しごわついていたのが気になりましたが、保温効果を高めるための素材を使用しているという理解でいれば許容範囲。使っているうちに馴染んでくるかなと。

一番肝心なのは温かさ。

スイッチを入れて少ししたらじわじわ温まり、ひとまず高温モードで使用。

ポカポカする。。

まさしくホッカイロを入れているイメージで、個人的には気温が5℃くらいまでなら電熱ベストを着ていればストーブがなくても耐えられるかな?という感じ。(手足はもちろん寒いですが)

電熱ベストの温度調節と暖房をうまく併用すれば、バッテリーの容量にもよりますが満充電で2、3日は使えると思います。

なんならスイッチを入れなくても、着ているだけでそれなりに温かいです。

 

まとめ

電熱ベストはおススメします。

何枚も服を重ね着するのは面倒ですし、ホッカイロのあの温かさを身に着けることが出来るのは段違いにポカポカ温まります。

今回は「キッチンカー営業の」としましたが、屋外で仕事をする人全員に体感してもらいたいくらいです。

ベストでこの温かさを知ったら、全身を電熱服で覆われたくなりました。タイミングで次はパンツも買おうか検討中。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました