ラテアートはエスプレッソマシンという専門のマシンがないとできません。
ミルクフォーマーというミルクを泡立てる器具を使えばなんとなくはアートを描けますが、ミルクの泡がもこもこになってしまうのでコーヒーショップのような繊細なラテアートはほぼ不可能です。
ではエスプレッソマシンを買うのか?と言えば、一日数杯のために時間と手間をかけて淹れることはなかなかに大変です。
そこで、ラテアートに興味があるけどやる機会がない、やり方が分からないという方のためのラテアート体験を長野で開催しようと思います。
ラテアート体験
東京や大阪などの主要都市では、ラテアート体験が出来るところを探せば数件は見つけることができますが、長野でそういったことをやっている情報はあまり聞いたことがありません。
当店はキッチンカーで北信を中心に走り回っているので、まずは長野市権堂イーストプラザ様で開催しようと考えています。
上手くなりたい!けどなかなか上達できないから教えて!という方向ではなく、どちらかというとラテアートに興味があって、やってみたいけどやる機会もなければやり方も分からない、というラテアート入門から初級者を対象にしたいと考えています。
もちろん、ラテアートのコツを教えれる範囲で教えたいところですが、僕自身ラテアートの大会で成績を残している訳ではないので高度な技術までは。。。
なので僕も含めて参加者みんなで楽しめるような雰囲気でやりたいと思います。
内容
さて、肝心な内容ですが、現段階でのイメージを載せます。
- 場所:長野市、権堂イーストプラザコミュニティルーム
- 時間:19:00~21:00
- 料金:3000円
- 定員:5名(定員に達し次第募集終了)
という感じで考えています。
まだ僕の中での構想なのでこれからいろいろと詰めていきます。道具や材料はこちらで準備するので、汚れてもいい、動きやすい服装で来てもらえれば、手ぶらでも大丈夫です。
最後に
コーヒーチェーン店などで働いている方はエスプレッソマシンに触れる機会はあると思いますが、ラテアートをやるとなるとそれは別物。
ラテアートに向いているミルクフォームの作り方や注ぎ方があります。
カフェ勤務未経験なら業務用のエスプレッソマシンを使うことはまずないでしょう。
このラテアート体験で普段味わうことができない楽しさ、面白さを伝えていきたいと思います。
コメント