出店依頼やコーヒー教室など、お気軽にご相談ください

美味しいコーヒーとは?

美味しいコーヒーとはどういったコーヒーでしょうか?

「コーヒー」と一口に言っても、酸味、苦み、甘み、質感、フレーバー、アロマ等々、様々な要素が組み合わさって出来上がる、複雑な味わいを感じられる飲み物です。

ちなみに僕はもともと、コーヒーは苦いし、のどがイガイガするし、舌はざらつくし、で美味しくないと感じていたので、砂糖とミルクを大量に入れないと飲めませんでした。

しかし、ラテアートから始まって、いろいろなコーヒーを飲むようになってからは、コーヒーには様々な風味があることを知り、その中で美味しいと感じるコーヒーに出会ってきました。

そこで今回は、美味しいコーヒーとはどのようなものなのか考えてみましょう。

 

Sponsored Links

焙煎度による違い

コーヒー=苦い、というのは周知の事実ではありますが、その苦みは焙煎度によって大きく変わってきます。

 

コーヒーの苦みはカフェイン由来と思われそうですが、カフェインレスにも苦みがあります。苦みの大部分は焙煎によって生成されます。

 

焙煎度による味わいの違いを理解すると、美味しいと思えるコーヒーに出会える可能性がグンと上がります。

 

深煎り

まずはじめに、一般的に出回っている缶コーヒーやインスタントなどは品質が高くないコーヒーを深く焙煎することで欠点を隠しているそうで、あの特有の味わいになっているようです。

僕はこれがダメでした。

しかし深煎りコーヒーの本当の美味しさとは、コク、甘みや旨味が口の中で広がり、苦いだけではなくほんのり酸味も感じられます。

そして後味は自然にスッと消えていきます。

美味しい深煎りのコーヒーは、ただ深く焙煎された苦いだけのコーヒーではありません。

 

 

コーヒーは苦くて飲めなかった僕にとって、美味しい深煎りコーヒーに出会えたのはなかなかの衝撃でした。

 

浅煎り

最近はスペシャルティコーヒーの台頭で浅煎りのコーヒーが流行っていますね。

浅煎りの特徴は何と言っても爽やかさや華やかさ。特にゲイシャ品種などはコーヒーというよりもはや紅茶に近い味わいがします。

コーヒーの苦みが苦手という方が浅煎りのコーヒーを試してみると、その違いに驚くと思います。

なかには酸味が苦手という方もいらっしゃるかと思いますが、豆の芯まで火が通っていない生焼けの状態だったり、古くなって酸化してしまったコーヒーに出会ってしまった可能性もあります。

美味しい浅煎りのコーヒーは、「酸っぱい」ではなくフルーツや紅茶のような心地よい酸味が感じられるコーヒーです。

 

中煎り

中煎りは、苦みと酸味のバランスの取れたコーヒーで、深煎りと浅煎りの中間というだけあって、飲みやすいです。

中煎りのコーヒーをベースにすると、もう少し焙煎が深い方が好みなのか浅い方が好みなのか、イメージしやすいですね。

 

当店でも使わせて頂いている「allpress espresso」の代表するブレンド「allpress blend」はまさしくバランスが良く、とても飲みやすいコーヒーです。

 

 

美味しいコーヒー

結局美味しいコーヒーとは何なのか?

僕の考えでは、美味しいコーヒーとはその人の嗜好に合う、美味しいと感じるコーヒーだと考えています。

というのも、苦味が強いコーヒーが好きな人に有名なバリスタさんが丁寧に淹れた浅煎りのスペシャルティコーヒーを美味しいと言ってもらえるのか?

なんとも悩ましいところです。断定は出来ないかと。

美味しいと言ってもらえるかもしれませんが、酸味があるコーヒーはやっぱり自分には合わないな、苦味がもっとある方がいいな、となるかもしれません。

こんなことを言ってしまえば元も子もありませんが、要は好みです。

自家焙煎珈琲屋バッハの田口さんの著書にもありますが、正しく焙煎、抽出されたコーヒーは良いコーヒーであり、美味しいコーヒーでもありますが、正しく焙煎、抽出されていないコーヒーは良くないコーヒーになり、美味しいコーヒーとは限りません。

 

ちなみに、僕が美味しい!と驚いたコーヒーは、東京に居たときにフラっと入ったカフェのドミニカのコーヒーでした。

確か、東京の清澄白河「ARiSE COFFEE ROASTERS」さんが焙煎したコーヒーを使っていたと思います。

 

 

爽やかな酸味、ブルーベリーやストロベリーを思わせる風味で、感動したのを覚えています。

美味しいコーヒーにはいつ、どこで出会えるか分からないものです。

 

最後に

美味しいと思えるコーヒーは人それぞれ。

コンビニコーヒーが美味しいという人もいれば、スペシャルティが美味しいという人もいます。

ですが、固定概念に囚われずにいろいろなコーヒーショップの深煎りから浅煎りまでの多種多様なコーヒーを知ることで本当に美味しいと思えるコーヒーに出会えます。

この記事を読んで、コーヒーの違いを感じ、コーヒーの面白さや魅力をより知ってもらえたらと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました