コーヒーのキッチンカー「connex coffee」のブログ

長野県小諸市にあるサイフォンのコーヒーショップ

彩本堂

ある日なんとなくテレビを見ていた時に、長野県小諸市サイフォンと盆栽のコーヒーショップ「彩本堂」がオープンしたと特集されていました。

サイフォンの専門店は聞いたことがなかったですし、盆栽との組み合わせも個性的で面白そうだなと。

今までサイフォンで淹れた美味しいコーヒーに出会ったことがなかったので、とても興味があり、最近小諸に行く機会があったのでここぞとばかりにお邪魔して来ました。

 

Sponsored Links
/ 本ページはプロモーションが含まれています /
/ 本ページはプロモーションが含まれています /

彩本堂

お店について

彩本堂

こちらのお店は、サイフォンの技術を競う大会で優勝経験のある中山さんという方が支配人、元丸山珈琲さんの小諸工場長だった梅谷さんという方がオーナーを務めるコーヒーショップです。

また、市街地活性化を目指す「おしゃれ田舎プロジェクト」という団体さんが開店に協力しているそうですね。

 

店内に入ると盆栽のお出迎え。

彩本堂

彩本堂

席に着くまでは、ここはコーヒーショップか?と疑うほど盆栽や盆栽に関する道具も揃えられていて、こだわりが感じられます。

 

サイフォンと盆栽

サイフォン

お待ちかねのサイフォン。

サイフォンはフラスコ(上の写真の下の器具)のお湯を沸騰させ、蒸気圧によってコーヒー粉を入れたロート(上の写真の上の器具)に移動させて、一分ほど浸漬させてフラスコに戻す抽出方法。

 

そして今回頂いたのがこちら。

コーヒーと盆栽

彩本堂の定番と説明のあった「彩本」という名前のブレンドコーヒー。

サイフォンで淹れたコーヒーは高温抽出の特性による、ガツンとくる強すぎる味わいになってしまうモノだと思っていたので少し苦手だったのですが、、

全然そんなことはありませんでした。

フレーバーもはっきりと感じ取れ、それでいてずっと飲んでいられるような優しい味わい。

美味しい。

コーヒー豆の違いもそうですが、それ以上に淹れ手による違いが大きいだろうなと感じました。サイフォンが苦手にならなくてよかったな。

 

紅茶と盆栽

コーヒーだけではなく紅茶やお茶もサイフォンで抽出してくれるので、とても新鮮な気分になりました。

そして忘れてはいけない、お客さんごとにイメージに合った盆栽を添えて提供してもらえるので、不思議な空間を楽しめます。

詳細

住所:384-0014 長野県小諸市荒町2丁目5-3

営業:10:00~17:00

定休日:月・木曜日(定休日が祝日の場合は営業、翌日が振替休日)

駐車場:店舗横に5台、「荒町・与良町」交差点脇に5台

最寄り駅:小諸駅、徒歩9分

詳しくは彩本堂さんのホームページ等をご確認ください

 

最後に

サイフォンと盆栽のコーヒーショップ「彩本堂」。いろいろな所で魅せてくれるので、とてもおススメしたいお店ですね。

今回は完売してしまって無かったのですが、次回は数量限定のティラミスと苔玉ケーキを目指して早い時間に伺う予定です。

 

こだわりのあるお店はいろいろと勉強になりますね。段々と、コーヒーとスポーツやアウトドアを融合させた店舗を作りたい気持ちが強くなってきました。

キッチンカーも楽しいけど、遠くないうちにお店も構えたいな。

 

タイトルとURLをコピーしました