長野県諏訪市のコーヒーショップ「AMBIRD Coffee&Tea」さんへ行ってきました。
諏訪市は長野県の中央にあり、諏訪湖では花火大会や御神渡りなど季節ごとのイベントを楽しめたり、諏訪大社という有名な神社があったりと観光名所がたくさんある地域です。
諏訪方面はあまり訪れる機会が多くないのですが、近くに行く機会があったのでここぞとばかりにお邪魔して来ました!
AMBIRD Coffee&Tea
お店について
2019年10月にオープンされたAMBIRDさんは自家焙煎もしているコーヒーショップ。
「一杯のカップから生まれる暮らしの豊かさについて考えるきっかけを。そんな「寄り添う一杯を」提供していく。」というコンセプトを掲げ、店名のAMBIRDはamber(琥珀)+bird(鳥)の造語だそうです。
今回注文したのは、オープンサンドのグラタンとあんバタートースト、コーヒーはインドネシアとグァテマラ。
トーストのパン自体はしっかりと厚みがありつつふわふわ食感、乗っているグラタンとあんバターはしっかりと食べごたえのある量だけどしつこいわけでもなく、とても満足できる一品でした。
そして肝心のコーヒーは…、
良き。どちらもしっかりと豆の個性が感じられ、ネガティブな味わいを感じることなく冷めても美味しく頂きました。
最近オーツミルクが気になっていたので、帰り際にはオーツミルク使用のカフェラテもテイクアウト。もちろんこちらも美味。
詳細
場所:長野県諏訪市諏訪2-2-2
オープン:木-火曜: 7:00 – 17:00
定休日 : 水曜、第1、3木曜、不定休
駐車場:2台(近くにコインPあり)
詳しくはホームページをご覧ください。
諏訪方面の方はもちろん、気になる方はぜひ立ち寄ってみてください。
最後に
ambirdの店主さんとも少しお話したのですが、以前は東京に居たそうで向こうのコーヒー事情で盛り上がりました。長野で、お互いが知っている東京のことを話せるのはとても嬉しかったですね。
また、長野ももっとスペシャルティといいますか、深煎り以外のコーヒー、いろいろなコーヒーの存在も知って、味わってもらえたらなぁと。
こういったコーヒーショップのつながりを作っていって、将来的にはコーヒーが苦手な人でも楽しめたり、これからのためになる活動が何か出来ればなと思います。