コーヒーのキッチンカー「connex coffee」のブログ

山梨県甲府市にある、行っておきたいコーヒーショップ

AKITO COFFEE

久しぶりにスノーボーをしてきました!

山梨の笛吹市にあるカムイ御坂という室内ゲレンデに行き、避暑と運動不足解消を兼ねて楽しんできました。

そして、どこかに出かけるということは現地のコーヒーショップも訪ねてみるということ。

ということで山梨のお店にお邪魔してきたのですが、山梨は長野と似ている部分もあってスペシャルティコーヒー市場の開拓はまだまだこれから、という情報をチラッと見聞きした覚えがあります。

今回訪れたお店は甲府市にあり、雑誌で特集・掲載されることもある、知る人ぞ知るロースターさんです。

山梨に行ったら伺いたいと考えていたコーヒーショップなので、ワクワクしながら行ってきました。

 

Sponsored Links
/ 本ページはプロモーションが含まれています /
/ 本ページはプロモーションが含まれています /

AKITO COFFEE

AKITO COFFEE。

店名からカッコいいので、一度聞いたら忘れられません。

AKITO COFFEEさんは「日々に寄り添うコーヒーを」をコンセプトに、美味しいコーヒーがともにある暮らしを提案してくれます。

 

 

お店について

AKITO COFFEE

AKITO COFFEEさんの名前はよく聞いていたので、ドーンと大きな店舗を構えているのを想像していたのですが、街に溶け込むようにお店はありました。

甲府駅からも徒歩圏内で、店舗にはテイクアウト専用の駐車場、そして近隣にパーキングもあるので比較的立ち寄りやすいです。

そして店内へ。

入ってすぐ左にはコーヒー豆などが並び、手に取ってじっくり眺めたかったのですが、この日は後に予定があったので今回は少し見ただけで。

AKITO COFFEE

正面カウンターにはスイーツが並び、どれも美味しそうなのでなかなか決められません。

AKITO COFFEE

そうこうしていると店員さんが話かけてくださり、僕がコーヒーのキッチンカーで長野を周っている事、山梨と長野のコーヒー事情・コーヒーショップなどについてお話しました。

有名コーヒーショップともなるとこちらが委縮してしまうのですが、そんなこともなく和やかな雰囲気で楽しい時間になりました。

ありがとうございました。

 

さて、1階は物販・オーダースペースになっているので、注文をしてから2階の喫茶スペースへ。

AKITO COFFEE

これくらいの広さ・雰囲気は落ち着くなぁ。

今回お願いしたコーヒーはカフェラテとボリビア、迷いに迷ったスイーツはバナナカルダモンとラムレーズン&ホワイトチョコのパウンドケーキ。

AKITO COFFEE

どちらも美味し。

コーヒーは飲みやすくてゴクゴクいけるし、スイーツのサイズ感はしっかりありましたが、気づけばあっという間に完食。

美味しい飲食物って、それなりの量があってもストレスなくスーッと入ってくるので、すぐに終わりますよね。

ごちそうさまでした!

 

詳細

場所:山梨県甲府市武田1-1-13

営業時間:9:00~18:00

定休:月曜

駐車場:テイクアウト専用駐車場3台、イートインはお近くのパーキングを利用

※詳細はAKITO COFFEEさんのSNS、ホームページをご覧ください。

 

 

最後に

山梨県甲府市にあるコーヒーショップ、AKITO COFFEEさんは山梨に行く機会があれば是非訪ねてみてもらいたいお店です。

また、2020年6月には焙煎所・喫茶の「tane」もオープンされたそうで、今度はこちらも伺いたいですね。

コーヒーショップは玄人御用達などではなく、多くの人が美味しいコーヒーをもっと気軽に楽しみ、日常に溶け込む存在になったら嬉しいですね。

 

タイトルとURLをコピーしました