connex coffeeをキッチンカーで立ち上げて早くも九ヶ月が経ち、新年を迎えました。
始める前は「長野でコーヒーだけでやっていくのは厳しいよ」と周りに言われながらも、コーヒーの美味しさ、面白さを伝えたくて開業したものの、コーヒーで進出することの大変さを実際に体感しました。
正直、売り上げは厳しい日々が続いていますが、周りの支え、特に家族のお陰で今も続けていけることに感謝でしかありません。
そんな中でも、connex coffeeのコーヒーが美味しいと言ってくださるお客様がいらっしゃったり、リピーターさんとお話しするのも楽しみになっています。そういった方を増やしていけるように新年の抱負を考えました。
新年の抱負
新年の抱負は、「まずやってみる」ことです。
正直、今年は「まだ始めたばかりだし」とか「それは無理でしょ」と考えがちで、行動することに自信がありませんでした。
どこどこの有名なコーヒー屋さんで何年も修行しました!というわけでもなく、ラテアートが少しできて、コーヒーが好きで、少しはコーヒーのことが分かってきたかな、という感じだったので。。。
しかし、最近うまくいかないことが多く、勉強しなおそう、ということでふと買って読んだ本に感化されました。
「まずやってみる」
「自分がどういう立場にいるのか」ということも大事ですが、それ以上に「どうしたいか」ということにポイントを置くように考えることにしました。
ということで、今年はやってみたかったラテアート体験、企業様との取引にチャレンジしていきたいと思います。
車の中で待つだけではなく、こちらからもっと自ら発信していこう!ということです。
今年を振り返って
振り返ってみれば今年はいろいろな出会いがありました。
普段の出店、イベント出店でも同じキッチンカーの方々やその地域の方々とも出会うことができました。
他にも、まだconnex coffeeを始めて一年目にも関わらず、ながの東急百貨店様の「ベーカリーズフェア」、わがや日和様の「あんとキッチン&あんとリビング」へのイベント出店に声を掛けてくださったり、SBCラジオ「らじカン」、長野市周辺フリーペーパー「プ―スカフェ11月号」に出演させていただき、とてもありがたく、いい経験をさせていただくことができました。
開業して、まだ分からないこと、やるべきこと、やりたいことが多く、毎日connex coffeeのことで大変なことを含めて楽しみで頭がいっぱいです。
今年の失敗や成功を来年につなげていきたいと思います。
最後に
先ほど少し触れた本にもあるのですが、理念を大切に。
connex coffeeは「コーヒーを通して落ち着ける場所をつくり、その中で人と人がつながっていく」という理念をもとにこれからも活動していきたいと思います。
少しずつではありますが、「ホッとした」という言葉をいただいたり、つながりが増えてきていると思うので、そういった雰囲気をもっと作っていきたいです。
今は踏ん張り時だと言い聞かせて、目の前のことも大切にしながら長い目でみていこうと思います。