connex coffeeを始めて1年弱ですが、まだまだ集客力を強くしていきたいと感じ、いろいろと考える試行錯誤の日々です。
もともと名の通った飲食店が出来、とても立地のいいところにお店を構えたならそれなりの集客は自然とできるかと思います。
しかし、どこの誰が始めたかも分からないキッチンカーとなると、その時は気になったとしても移動してしまって再訪できずじまい、ということになりかねません。
これでは、集客や固定客を作っていくのが難しいです。
ではどうしたら集客できるのか、多くの人に知ってもらえるのか。キッチンカーも含め、飲食店の集客がうまくいかないのには理由があります。
集客がうまくいかない理由
知られていない
味に自信のある飲食店を始めた、でも集客がうまくいかない。
来てくれるお客様には美味しいと言ってもらえるのに、それを知ってくれる人が増えない。
近くのお店は味はそこそこなのにいつも人がいる、なぜなんだ!と嘆いてしまうこともあるでしょう。
その原因の一つとして、実は周りはお店があることを思った以上に知らないということが挙げられます。大々的に宣伝をしていない限り、少数が認知しているくらいだと思います。
例えば、いつも通る道とは正反対の数十メートル離れた場所の隅にお店ができたら気づきますか?多分気づかないと思います。
僕もキッチンカーで日替わりで出店しているとはいえ、1年弱経った今もこういうのがあったんだ、という声が聞こえてきます。
それくらい知られていません。
興味がない
これにはいつも悩まされます。
どれだけ自信のあるものを作り上げたとしても、興味がない、となってしまえばもうそれでお終いです。
いかに興味を持ってもらう工夫をするか、これはPDCAの繰り返しをするしかありません。
時代の流れや流行りにも左右されるので、これといった正解がなく日々情報を収集しながらやり方を模索し続けていくべきかと思います。
知ってもらうために
今以上に多くの人に知ってもらって興味を持ってもらい、集客につなげていくにはどうしたらいいのか?
SNS、チラシ、口コミなどいくつか方法があります。
SNS
今ではSNSがネット集客には欠かせないツールとなってきましたが、意外と直接的には集客につながりにくいと感じています。
手軽に多くの人に知ってもらうツールの一つとしてもちろん効果はあります。
が、例えばインスタの場合はインスタ映えのための来店なのかお店に興味があっての来店なのか分かりません。
どちらかというと、ネット上や、一度来店した方とつながったり、情報発信であったりというような感じかと。
チラシ
チラシは無作為に撒くので、必要としていない人にとってはそのままゴミ箱行きになる可能性は充分にあります。
昔、ポスティングで営業をかける仕事をしていたのですが、1,000枚チラシを撒いて数件受注があれば業績が良いというレベルです。
時間と労力と資金に成果が見合うかどうかは難しいところですが、試してみる価値はあります。
SDGsという考えも広がっているので、撒いたチラシがそのままゴミ箱行きになる可能性が高いのは悩ましいですが。
口コミ
難易度は高いですが、やはりこれが一番かなと個人的には思います。
商品が良いということが大前提ですが、知り合い同士のなかでリアルな情報交換は確実性が高いかなと。
実際、僕のところでも誰誰さんに聞いてきたという方も多いですし、本当にありがたいことに口コミで聞いてきてくれた方がリピーターさんになってくれることが多いです。
google mapの活用
では、ここで質問です。自分がこういうお店に行きたい、となったときにどうやって探しますか?
上記の方法以外の場合、店名で探すことはあまりなく「○○ 美味しい」というような検索ワードで上位にヒットしたところから見ていくはずです。
そしてそれがgoogle mapなどの地図で表示されていたら、近くて美味しそうなお店に行ってみよう!となりませんか?
そういったことをするのがMEO対策です。
MEOとはMap Engine Optimizationの略称で、簡単にいうとgoogle mapに表示されやすくするための施策です。
さきほども書きましたが「○○ 美味しい」で飲食店を検索して、良さそうなお店に地図を見て行く。この流れは今やかなり身近なやり方で、とても便利です。
google mapにお店を表示させることはかなりの強みです。存在を知らない人に知ってもらうには、なくてはならない集客の方法の一つですね。
最後に
飲食店の集客がうまくいかない理由は様々ですが、より多くの人に知ってもらわないと始まりません。
現在のネット社会では、検索してパッと目に留まるような工夫をするのはかなり重要なことです。
店舗を持っている飲食店はもちろん、キッチンカーをしている人ならなおさら、自分の営業場所を伝えるために欠かせません。
様々な集客方法を試し、MEO対策もしっかりとやり、存在をアピールし続けていけたらと思います。

コメント