お正月連休が終わり、ようやく雪が積もり始めた今日この頃。
connex coffee二回目の年末年始はもちろん出店していました!
去年は鹿島槍スキー場で年末年始を過ごしたのですが、今年は路線を変えてみました。
というのも、最近はスキー場は雪不足に悩ませられることが多く、年末年始に全面オープンしての営業ができない状態になり、お客さんが減ってしまうのではないか?と考えていました。
案の定2019-2020シーズンの始めも雪に恵まれず、どこもかしこも雪不足。
知り合いのSNSへの投稿を見ていると、山に行くのを止めたり、雪があるところに移動したりと、年末年始の雪山離れがあったように感じました。
季節ものはタイミングが合わないとなかなかに寂しい思いをすると体感しているので、出店場所選びは慎重に。
もしものことを考えて、今年の年末は道の駅しなの、年始は神社の初詣を候補に入れていたので、connex coffeeはそちらで営業してきました!
年末
実は今年は栂池スキー場でも出店予定で、28日に様子見で営業してみたのですが、やはり雪がなく人が少ないこと少ないこと。
これは非常にまずい、ということで年末は道の駅しなので営業していたわけです。
道の駅しなのですが、最近出店させてもらえることになったばかりの場所です。
すでに何度かこちらで営業していて、スタッフの方たちは良い人が多いし、雰囲気が良いし、お気に入りの場所です。
何と言っても、ビギナーズラック的な要素がなく割と安定していて、急な出店にも対応してくれる、とてもありがたいところなんです。
ただ、31日は道の駅しなのは休業、他に目ぼしい出店場所がなかったので家でゆっくり過ごしましたが。。
年始
年始は神社の初詣。
場所は長野県は上田市、生島足島神社のお隣の長福寺の境内。
生島足島(いくしまたるしま)神社の初詣は賑わうと聞いていて、実際かなりの人が来ていましたが、営業したのはそのお隣の長福寺。
なので、混雑というほどではありませんでしたが、それなりに人が来ていたという感じでした。
長福寺での営業でまず驚いたのは、キッチンカーが全部で5台来ていたこと!
来ても2~3台くらいかと思っていたので、まさかこんなに賑わっているのかと。
クレープ、プーティン(カナダのフライドポテト)、カレー、ガレット、いろいろ屋さん(露店)、そしてコーヒー。
聞いてみると、三が日はマルシェ的な感じで開催されているからこれだけ集まっているそうで、4日は僕だけになりましたね、少し寂しかった。。(2、5日は道の駅しなの)
結果的に、初めての神社での初詣出店はボチボチでした。来年も出店できるなら行きたいな。
終わりに
年末年始は去年に比べたらいい結果でした。去年はエスプレッソマシンが壊れてしまっていたということも結構な痛手だったんですけどね。。
前年に比べたら、いろいろな面で改善されていったのではないでしょうか。やってみたいことはまだまだたくさんありますが、今年度も少しづつ活動を増やしていこうと思います!
では、今年もよろしくお願いします!