コーヒーのキッチンカー「connex coffee」のブログ

キッチンカーで長野だけでなく新潟にも行きます!

connex coffee

connex coffeeは間もなく二年目を迎えようとしています。

一年目は長野県内だけでキッチンカーで営業をしていたのですが、北信をメインに活動しているのでこれからは新潟にも足を延ばしてみようと。

 

実際のところ、南信、例えば伊那や木曽などは長野県内とは言え、キッチンカーで行く場合は長野市辺りからは3時間近くかかってしまいます。 長野県は広いもので。

そして、新潟は中越、柏崎や長岡辺りなら3時間くらいで行けるんです。運転時間だけ考えたならあまり変わりません。

それならキッチンカーでの出店を長野だけで考えるなら、新潟でも営業できるようにして選択肢を増やした方が楽しいでしょう!という感じです。

 

Sponsored Links
/ 本ページはプロモーションが含まれています /
/ 本ページはプロモーションが含まれています /

新潟の営業許可

さて、新潟のキッチンカーでの営業許可内容ですが、長野での許可をクリアしていれば特に問題もなく申請を通すことができました。

最低限必要なところは大体同じで、細かいところで違っていたくらいだったので、すんなりという感じです。

書類も保健所の方と相談しながら準備していけば特に難しいところはありません。

必要書類

  • 許可申請書
  • 平面図
  • 施設の所在地
  • 新潟の収入証紙(喫茶営業は9,600円)
  • 食品衛生責任者の設置届

詳しくは新潟の食品衛生協会へ。

食品営業許可

許可が降りれば2週間ほどで許可書が届くので、晴れて新潟でも営業できるようになります!

 

新潟での初出店

ひとまず、新潟での初出店予定は6月1、2日の柏崎クラフトフェアです。このイベントは、新潟テレビなど大きい会社様も協賛しているくらいの規模なので、とても楽しみにしています。

その他は、長野で出店予定がなかったり、新潟の気になるイベントなどがあれば足を運びます。

そしていつの日かキッチンカーで全国周れたら楽しいだろうな…。ということも考えつつ少しづつ行動範囲を広げていけたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました