コーヒーのキッチンカー「connex coffee」のブログ

無限大の可能性のあるコーヒーを楽しみましょう

無限大の可能性のあるコーヒーを楽しみましょう楽しむ
楽しむ

実は簡単⁉エアロプレスの使い方と味わいについて

エアロプレスの基本的な使い方と、味わいの特徴についてご紹介します。また、どんなメリット・デメリットがあるのかを知り、エアロプレスの購入を検討している方の参考になればと思います。
楽しむ

ドリップコーヒーの蒸らしについて

コーヒーが好きでこだわりのある方は、ご自身でコーヒー豆を買ってきて、挽きたて・淹れたてのドリップコー...
楽しむ

目をひくデザイン、飲み物を美味しく。おしゃれなタンブラー「sttoke」

ドリンクのテイクアウト時やオフィスで飲み物を飲む時にマイタンブラーを使用する機会が増えてきましたね。...
Sponsored Links
楽しむ

アウトドアでも大活躍!新感覚なペーパーレスのコーヒードリッパー

今回ご紹介するのは、オーストラリア発のコーヒードリッパー。 オーストラリアといえば、コーヒー文化が盛...
楽しむ

自宅でコーヒーショップ巡り。サブスクといえばPOST COFFEE

まだまだ収束の見えないコロナ渦ではオンラインショップが重宝され続けています。 コーヒーも例外ではなく...
楽しむ

話題のミルクフォーマーを使っておうちでラテアート!

ラテアートはカフェに置いてあるような高価なマシンを使わないと出来ないものだと思いますか? 実際はそん...
楽しむ

初めてのハートのラテアートの描き方

雰囲気の良いカフェなどで頼んだカフェラテにハート、リーフ、クマやウサギなどのラテアートが描いてあった...
楽しむ

パウダーコントロールでコーヒーの微粉を除去

コーヒー豆を挽く時にどうしても出てしまう微粉。 微粉は雑味の原因になるとも言われていて、しかも粒度の...
楽しむ

ミルクブリューで紅茶を淹れてみた!

紅茶は、沸騰したお湯を茶葉がジャンピングするように勢いよく注ぎ、2~3分蒸らし、茶葉を濾して完成させ...
楽しむ

ミルクブリューコーヒーを作ってみた!

コーヒーにはエスプレッソ、フィルター、フレンチプレスなどなどいろいろな抽出方法があり、その中でも、水...
楽しむ

ドリップバッグホルダーを使ってより美味しいコーヒーを

ドリップバッグはコーヒー豆を挽いたものを簡易的な袋に詰めてあり、お湯を注ぐだけで簡単に美味しいコーヒ...
Sponsored Links