コーヒーのキッチンカー「connex coffee」のブログ

ながの東急百貨店での催事「ベーカリーズフェア」に出店!

ベーカリーズフェア

10月2~9日の期間、ながの東急百貨店様で開催された催事「ベーカリーズフェア」に出店してきました。

この催事は去年も出店させていただいていて、今年で2年目になります。イベント出店していてラテアートをやっている、ということで去年に引き続きお声かけ頂けました。

 

普段はキッチンカーで屋外での出店なのですが、ながの東急百貨店様での催事ではいつも営業で使っているほぼ全てのものをキッチンカーから催事会場まで運んでの、室内での出店となります。

室内での出店は天気、気温、湿度に左右されにくく、水道設備があったり電気もとれるという、なんともありがたい環境です。普段なら水や電気はケチケチ使わないと足りなくなってしまったりするので、その心配がないということですね。

 

Sponsored Links
/ 本ページはプロモーションが含まれています /
/ 本ページはプロモーションが含まれています /

ベーカリーズフェア

ながの東急百貨店様での催事「ベーカリーズフェア」はその名の通りパンの催事なのですが、パンの人気っぷり、行列っぷりに驚かされます。

朝一の開店と同時に、県外から来ているいくつかのパン屋さんに一気に行列ができるんです。ホントにすごいんです。

ベーカリーズフェア

催事会場は一瞬で多くの人で賑わいます…、というのは去年の話。今年はなんだか集客が少なく、身動きが取れないくらい混んだのは少しだけで割と落ち着いていました。

今年は同階の別会場では神戸セレクションという催事も同時開催されていたり、消費増税の直後だったということもあり、その影響もあるのではないか?というところです。

原因はどこかにあるのでしょうけど、実際のところは考えても分からないので、考えても分からないことは深く考えません。

 

今年は今年のベーカリーズフェアを楽しみます!今年からの新しい出店者さんがいたり、去年からの顔馴染みの方がいたりと、キッチンカーだけでは出会うことがないであろう人とお話出来るのもベーカリーズフェアに出店することの一つの醍醐味です。

 

出店の様子

ベーカリーズフェア

出店の様子はこんな感じです。去年と場所も配置もほぼ変わらずです。

全体の売り上げとしては、集客が少ないのでもちろん去年より少ないです。(完売するお店が少なかったので催事全体の売り上げは増えたようです。)

トータルで考えるといつも通りにイベント、通常出店していた方がよかったかもしれないと思うと、来年も出店できる場合はどうするかさすがに悩んでしまいます。。

とはいえ、こういった機会があることは恵まれていると思うので、出来ればまた出店したいんですけどね。

 

あとは、connex coffeeという名前もまだ全然知られていないというのも事実。キッチンカーを始めて一年半くらい経ちますが、知名度を上げるのはなかなかに難しいです。

そうなってくると、興味を持って足を止めてもらえる何かをしなければいけないわけで、何が出来るかを催事中ずーっと考えていました。

次回があるなら、それを実行してみようと検討しているところです。

 

最後に

売りあげの結果だけ見たら芳しくはないのですが、考えさせられるところは多々あります。

ながの東急百貨店の方たちも、携わっている方たちもとてもよくしてくれるので、来年はより良いベーカリーズフェアになることを期待しつつ、自分も楽しんでもらえる何かをもっていきたいと思います。

期間が長ければ時間も長かった催事ですが、終わってみればあっという間。なんだかんだ楽しかったんだろうなと。

次回が待ち遠しいですね!

タイトルとURLをコピーしました